四季の色

シリーズ作品を解くへ戻る

  はるの色は
   はなの色
 +   草色
 とりの音色も
と=1 り=0 は=9。A3=1 だと る=の となるので A3=0。0>の+草+A1>19 なので A2=1。
  • 9+2色=10A1+も
  • の+草+A1=10
  • の+な+1=音
  • る=1+の
  • 3番目の式から 2≥な,の≥5 6≥音≥8。具体的な組み合わせを求める。
    2363
    473
    583
    3264
    484
    4275
    385
    5286
    残り
    2473568
    2583467
    3264578
    4275368
    4385267
    5286347
    も=奇数 を固定すると、色 の候補は2通りに絞られる。
    234753,8
    5874
    342653,8
    2674
    452732,7
    3874
    562832,7
    2874
    残り
    2347586 草+4=10
    2358746 草+3=10
    3426587 草+5=10
    5628374 草+7=10
    5628743 草+6=10
    残った式を満たすのは1つなのでこれが解である。

    解答
       93289
        9428
      +   68
      102785
    
    上に戻る


      なつの色は
      砂はまの色
     +はなびの色
     まつりの色も
    
    上に戻る

      あきの色は
      きのはの色
     + 紅葉の色
     かれはの色も
    
    2行目から A1 は偶数。和の範囲を考察すると か=A3=1。

    すべての は の候補に対して 色=2–9 を代入し、A1 が偶数となるものを探す。A1 がわかれば の と A1 の値は2つに絞られ A2 がきまれば 葉 の値も決まる。
    0234468059
    2380587
    90497
    32370576
    91
    4280565
    8902494
    529055
    8913494
    67890244932
    7789354921
    8678902464910
    96789135490
    残った物の の 葉 を固定し、き+紅 の候補を求め、可能な組み合わせを列挙する。
    き+紅き,紅
    0592344684,14(04)(13)(59)(68)
    257386,16(06)(15)(24)(79)
    47907,17(07)(16)(25)(34)(89)
    356277,17(07)(16)(25)(34)(89)
    406283,13(03)(12)(49)(58)(67)
    64378902411(29)(38)(47)(56)
    927890245,15(05)(14)(23)(69)(78)
    74289352,12(02)(39)(48)(57)
    890728(08)(17)(26)(35)
    94078354,14(04)(13)(59)(68)
    それぞれに対して候補は1つである。さらに整理して決まった文字を最初の式に代入する。
    き,紅残り
    059234468(68)37あ+き=8+れ
    25738(06)49あ+き=9+れ
    35627(89)04あ+き=8+れ
    6437802(29)58あ+き=9+れ
    7428935(39)
    89072(35)56あ+き=9+れ
    9407835(68)25あ+き=9+れ
    繰り上がりを考慮すると あ>れ である。これを最後の式に代入する。
    き,紅
    05924(68)37き=4
    25738(06)49き=4
    35627(89)04き=4
    64370(29)58き=6
    89072(35)56き=8
    94073(68)25き=6
    き の値が候補にあるのは1つなのでこれが解である。

    解答
       56479
       64947
      + 8047
      129473
    
    上に戻る


      ふゆの色は
       ゆきの色
     + きりの色
     つららの色も
    
    最後の式から つ=1 ら=0。繰り上がりは最大2なので き+り+A2>20 よって A3=1 き=奇数。き の値を固定すると、ゆ,り の候補はそれぞれ2通りに絞られる。
    33,85,6
    52,73,4
    71,61,2
    90,50,9
    ゆ が決まると ふ も自動的に決まる。
    385,68
    523,49
    73,48
    7628
    り を固定すると、の の候補が出る。
    52939
    44,5
    7839
    44,5
    76824,5
    最初の式と残った数字と確認する。
    最初の式残り
    57839は+2色=20+も246
    76824は+2色=20+も359
    5は+2色=00+も349
    残った数字で成立するのは2番目のみであり、これが解である。

    解答
       86495
        6749
      + 7249
      100493
    
    上に戻る