eins eins eins +eins vier |
まず、各桁の繰り上がりを A1,A2,A3 として各桁ごとの式を作る。
A2=0 のとき 3i=10A3 より i=0 A3=0。A2=1 のとき 3i+A2=10A3 より i=3 A3=1。同様の計算で i=3A2 A3=A2 が得られる。
可能な e と i の組み合わせは (10)(13)(16)(19)(20)(23) の6通り。これを各式に代入すると v,n も自動的に決まる。
e | i | v | n | 残り |
---|---|---|---|---|
1 | 0 | 4 | 0 | i=n |
3 | 5 | 2 | 4s=30+r | |
6 | 6 | 5 | i=v | |
9 | 7 | 7 | v=n | |
2 | 0 | 8 | 0 | i=n |
3 | 9 | 3 | i=n |
2番目以外は数字が重複するので e=1 i=3 v=5 n=2 が確定する。
4s=30+r となる s は 8 か 9 だが、s=8 だと r=2 となるので不適。よって s=9 r=6 これですべての文字が求まった。
1329 1329 1329 +1329 5316 |